Virtual Architecture | shikano yasushi atelier

Panoramic cafe

テント! テント!!

suizokukan_14_3

雑誌「住宅建築」の連載が第六回を迎えちょうど一年が過ぎました。始めたとき、二年を目標としていたので、ちょうど折り返し点です。

続きを読む...
Comments

panologue-RICOH THETA 特集号

cover


記事を書くのもちょっと気が引けるくらい、いつのまにかまた放置してしまいました。
気をとり直してリハビリのつもりで記事を書きます(苦笑)

昨年、RICOHがTHETAというワンショットインスタントパノラマカメラを発売しました。
パノローグではそのTHETAをテーマにした特集号をリリースしました。リリースしたのは昨年末の事なので、すっかりタイミングを逸した記事ですが、、、、、、


続きを読む...
Comments

雑誌「住宅建築」の連載について

juken_1

建築雑誌の「住宅建築」10月号(8/19発売)から小劇場勉強会の連載が始まりました。
続きを読む...
Comments

panologue創刊号リリースのお知らせ

panologue01_01

panologue
創刊号リリースのお知らせです・・・

続きを読む...
Comments

panologue vol 0 (創刊準備号) が、ダ・ヴィンチ電子書籍アワード2012の書籍賞を受賞

01cover

panologue vol 0 (創刊準備号) が、ダ・ヴィンチ電子書籍アワード2012の書籍賞を受賞しました・・・

続きを読む...
Comments

パノラマ的視点

slope

今回紹介するパノラマを撮影したのは2006年5月、かれこれ6年近く前のものです。天気がどんよりしていて雰囲気が暗く、撮影で露光設定もちょっと失敗してたので、いずれ再撮と思いながらお蔵入りしてました。ただ、出来はあまり良くないのですが、駅と建物の関係、建物内での各施設の関係などがわかりやすくて、普通の写真とパノラマVRの違いを説明するサンプルとしてオフではたまに見せたりしていたものです。今回は写真を数点、別に表示する仕掛けをして公開します・・・

続きを読む...
Comments

ジャン・ヌーベルによるコンサートホール

スクリーンショット(2012-01-04 11.42.56)

あけましておめでとうございます。

続きを読む...
Comments

展示空間記録とヴァーチャルミュージアム・展示空間パノラマのジレンマ

js_3

今年最初のエントリが早稲田の演劇博物館での企画展「広場をつくる・広場を動かす~日本の仮設劇場の半世紀~展」で、その後も演博の企画展を継続して撮影したり、最近では大唐十郎展もあり、何かと展示のパノラマVRについて考えた一年でした・・・

続きを読む...
Comments

パノラマ写真とVR

表紙

パノラマVRに関する国内初の入門書で、クリエーターの一人として紹介していただきました・・・

続きを読む...
Comments

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるヴィトラハウス

スクリーンショット(2011-12-16 11.12.11)


ヘルツォーク&ド・ムーロンによるヴィトラハウスのパノラマVRをネットで見つけたので紹介します。
写真や図面だけでなく
VRがあればさらにわかりやすいのはたしかで、最近の建築は写真がデジタルになって気軽に撮影されるようなったけど、造形が複雑な建築も図面や写真だけだとよくわからないことも、VRがあるとわかりやすい。(ような気がするw)

ヴィトラハウスのイメージ検索

ヴィトラハウスのパノラマVR


Comments

パノラマ撮影用回転台?

円形クイックシュー

これを見てパノラマ用の回転台だと思う人がいるだろうか・・・

続きを読む...
Comments

パノラマ雲台の精度と高解像度パノラマ

manfrotto

以前はマルチレゾリューションは高解像度化の手段と考えていたのですが、やってみると読み込みが早いというメリットに気がついて、最近はマルチレゾがデフォになりつつあります。また読み込みが早いとVRツアーもストレスが軽減して、こちらも少しハードルが下がった気がします。パノラマは一枚で全部で見せきるということに意味があると思うし、同じような景色をたくさん見せるツアーはどうかと思うのですが、カットが増えることに注意しながら可能性を探りたいと考え始めています・・・

続きを読む...
Comments

panologue - iPad で見る・読む・聴くグラフ誌

01cover

panologue という iPad で見る、読む、聴く、グラフ誌に参加しています。8月に創刊準備号(無料)がリリースされました・・

続きを読む...
Comments

パノラマでレクチャーしてきた-その3

続きを読む...
Comments

ストロボ、HDR

パノラマでストロボを使う目的は、スチルと同じで逆光のシャドウに光をあてることと、暗いときにブレないシャッタースピードで撮影することです。手持ちでも暗いとき1/15位で撮影したりしますが、固定物はともかく、それだと被写体ブレするし、動きを止めたかったら光を当てるしかない・・・
続きを読む...
Comments

身も蓋もない

HDR合成とか焦点合成とか、とにかく必要なだけ撮っておいて後でいいとこ取りをするとは、つくづく身も蓋もないと思いますが、これはこれで手間だしデリケートな部分もあるし、さじ加減ひとつでどうにでもなるところは、センスがモロに出てしまう言い訳のきかない技術でもあるわけです・・・
続きを読む...
Comments

パノラマで難しいこと


今回は前回のパノラマについてのちょっとした説明です・・・
続きを読む...
Comments

パノラマでレクチャーしてきた-その2


続きを読む...
Comments

ネジが破損した

 Manfrotto303SPHの一部、スライディングプレートをロックするネジが切れました。セッティングをいじっている最中に、小さなピシッという音とともにパーツが宙を飛んで床に散らばり、一瞬何が起きたのかわかりませんでした・・・

続きを読む...
Comments

QuickTimeVRにおける底面撮影について〜Manfrotto303SPHのバリエーション


続きを読む...
Comments

高解像度パノラマを考える


続きを読む...
Comments

計測器としてのカメラ


続きを読む...
Comments

Party Dress


続きを読む...
Comments

惑星写真


続きを読む...
Comments

パノラマでレクチャーしてきた


続きを読む...
Comments

HDR合成用素材の画像調整について


続きを読む...
Comments

3Way雲台はパノラマ回転撮影に使えるか?

続きを読む...
Comments

HDR for Dummiesを試してみた


続きを読む...
Comments

シフトレンズでタイリング


続きを読む...
Comments

早稲田大学文学部校舎その3


 村野藤吾と言えば階段のデザインが美しいということでも評価が高いのですが・・・続きを読む...
Comments

早稲田大学文学部校舎その2


 あちこちに陶磁器で造形された壁面や大理石モザイクによる床面などを見ることが出来るのですが・・・続きを読む...
Comments

早稲田大学文学部校舎の見学会


 先週土曜日(7/28)に、吉永小百合も通ったという早稲田大学文学部の校舎が取り壊されるということで・・・

続きを読む...
Comments

点灯している照明の形を描写する


 普通は点灯している照明器具の形状をそのまわりの空間と一緒に写真で描写することは無理なんですが、HDR合成すればそれも可能になるのではないかと以前から考えていて、今回初めてトライしてみました。続きを読む...
Comments

Stitcher Unlimited 5.6のHDR対応について



 パノラマステッチソフトのStitcherとPTGuiがバージョンアップしてHDR対応しました。
続きを読む...
Comments

写真を3D化する

 TechCrunch Japaneseで興味深い記事を見つけたので紹介します。続きを読む...
Comments

パノラマ撮影の常識


 複数の画像を貼り合わせるパノラマ写真を撮影する際に注意するべき点として・・・続きを読む...
Comments

移動する360度の視界を表現したムービー



続きを読む...
Comments

Google Earthでパノラマ写真を見る


 Google Earthをで3Dモデルが導入されたときにすぐに考えたのは、・・・

続きを読む...
Comments

レーザーポインタ付手持ち撮影ブラケット


前回の記事のコメントで、下げ振りを利用した手持ち撮影について触れましたが、つり下げた糸が揺れるのが、ちょっと欠点だよなあ、とつらつらと考えていたら、別のアイデアを思いついたので、ちょっと試してみました。続きを読む...
Comments

QuickTimeVRを手持ちで撮影する

続きを読む...
Comments

QuickTimeVRでマルチメディア

続きを読む...
Comments

World Wide Panorama Selection


前回のVR作品はWorld Wide PanoramaというQuickTimeVRイベントへの参加作品だったのですが、これが一般公開されているので紹介します。世界中から288の作品が「Transportation」というテーマのもとに出品されましたが、288のパノラマを端から全部見るのは大変なので、個人的に気になったものをピックアッブしてみたので、参考にしていただければと思います。

続きを読む...
Comments

茅野市民館マルチホールのホワイエ

続きを読む...
Comments

QuickTimeVRで出来ない事

空間体験をコンピュータ上で表現するためのツールとしてフルスクリーンのQTVRは非常にすぐれたツールだと思っていますが、欠点もあります。続きを読む...
Comments

QTVR制作者のためのHDR講座

講座と書くとなにやらおおげさですが、いつもお世話になっているVR関連の掲示板で、HDRを始めようとしている人も出てきたので、これまで試したことをまとめようと思った次第です。続きを読む...
Comments

ダ・ヴィンチ・コードのロスリン教会

たまたま貸してくれる人がいたのでダ・ヴィンチ・コードを読んでみました。続きを読む...
Comments

Borders その3


続きを読む...
Comments

DualVR


続きを読む...
Comments

モザイクVR

続きを読む...
Comments

QTVRをmapにプロットする その2

昨日、公開したばかりのマップ付きQTVRですが、一部から早くもクレーム。使用している画面が小さくて下にスクロールしないとマップが見えないとのこと。そんなことやる前に気がつけよ、と、自分につっこみつつ改訂版をつくりました。相変わらず大きめ表示で、かつ動作が重いのだけど、これ以上は、ちょっとかんべん。原因も改善方法もある程度思いつくのだけど、手間がかかりそうで、すぐにはできそうもありません。まあβ版ということで。(いいわけ)

茅野市民館マップ付きQTVR(改)

Comments

茅野市民館見学会の感想について

建築家の難波和彦氏が11月6日のHPの日記で、茅野市民館の見学会での感想を書いてくれました。
今日はそれについて、いくつか書こうと思います。
続きを読む...
Comments

茅野市民館見学会無事終了

報告がちょっと遅れてしまいましたが、茅野市民館見学会は盛況のうち無事終了いたしました。続きを読む...
Comments

ぺたぺたアート

茅野市民館グランドオープンの準備の様子。続きを読む...
Comments

めったに見られない光景

茅野市民館、竣工写真撮影での出来事。続きを読む...
Comments

魚眼レンズ




CubicVRの作成用に以前から欲しかった魚眼レンズを購入。
これは写真家の浅川さんが、ちょっと貸してと言って撮った写真。
魚眼レンズの特性を生かしたすばらしい作品だ。(笑)
さすが浅川さんである。
(誤解されると困るのですがモデルは僕ではありません)

ちなみに上に書いたCubicVRがどんなものかっていうのは、
homeにもどって
CCC photo&VR Tourをクリックするとわかります。
Comments